法人ブログ

法人ブログ一覧

2017.04.05

利用者様の特技・趣味の披露

 こんにちはなかがわ整形のリハビリデイセンターです

3月の終わりに数名の利用者様に特技や趣味をご披露いただきました

 


他の利用者様の前でやっていただく事で、緊張や興奮があったとの事でしたが、
真剣に耳を傾け、目を向けて下さったことで、終った後の達成感を感じることができたそうです

今後も、このような取り組みを続け、利用者様の生きがいづくりや目標を持つことで
日々の生活を楽しめるように取組んで参ります

続きを読む

2017.04.04

H29年第1回 管理職勉強会

 今年度始まってすぐの平成29年4月3日(月)

第1回目の管理職勉強会を開催しました

今回は、新しく管理職に昇格した3名の男性職員の成長を主な目的としています

講師は、コーチングプロの鶴島厚子先生です


社会保険労務士の資格もお持ちなので、労務についてもしっかり教育していただけるものと期待してお願いいたしました

早速、質問に対して、立ち上がって答える様子などは、今後に期待が持てます

頑張って欲しいと思っています

続きを読む

2017.04.03

大渕PT結婚おめでとう♡

真っ青な空の下今年は少し遅めの桜の花が咲き出したとても心地の良い4月2日(日)

「なかがわ整形」の理学療法士、大渕君の結婚式に理事長、常務理事はじめスタッフ10名参列して参りました

きれいなライトの中、おごそかな式がチャペルで行われ、主役はずっと緊張している様子で、私たちを見ることも出来ないようでした

  

ほほえましいですね(^_-)-

披露宴会場では、一転くつろいだ雰囲気でガーデンに出て記念撮影したり、
美味しい食事をいただいたり、とても賑やかな心温まる良い会でした

 

これから、家庭を持って責任が大きくなるのと同時に色々な経験をし、人間の幅が広がる事でしょう

そしてしっかりと仕事にも励んでくれる事と思います

今後ともみなさま、よろしくお願い申し上げます

続きを読む

2017.03.22

第9回アンチエイジングセミナーin九州

 3月の連休最後の日

「なかがわ整形美容皮膚科」スタッフの看護師2名と一緒に福岡の国際会議場で開かれた「アンチエイジングセミナー」に参加して来ました

 

久留米大学医学部形成外科・顎顔面外科学講座 清川兼輔主任教授が世話役でしたが、

清川教授は「なかがわ整形」院長の高校時代の同級生で、当美容皮膚科開業の際にもお世話になった先生です

6名のドクターの講演に加え、コミュニケーション術と公認会計士による税務の話まで盛りだくさんの5時間でした

企画協力のジェイメックの機器を使用した施術後の症例を拝見しましたが、皮膚の病変をお持ちの方の悩みが施術によって

ほとんど通常の皮膚の状態に変わることが出来れば、皮膚だけでなく心までそして人生までも変化していくだろうなぁと思いました

当なかがわ整形の美容皮膚科でも多くのお悩みを少しでも軽く出来るように取り組んで参ります

続きを読む

2017.03.22

統括責任者誕生日おめでとう!

 春の日差しが眩しくなって来ましたね

平成29年3月17日(金)「なかがわ整形」クリニックミーティングの際に
当フォーチュングループ吉橋統括責任者の誕生会も開きました

 

皆で「木いちご」さんの美味しいケーキをいただきながら、
来年度に思いをはせ、気持ちを一つに邁進して行こうと思っています

統括も今年30代最後の年をより多くの事を学び、さらにネットワークを広げ地域に貢献する人宝(じんざい)になってくれると思います

続きを読む

2017.02.16

植木まつりに行ってきました!!

 こんにちは‼なかがわ整形のリハビリデイセンターです

今週は熊本農業公園 カントリーパークで開催されている第42JA植木まつりに行って参りました
好天に恵まれ、若干寒さも和らぎ、絶好の散策日和でした

 利用者様は、「以前は来ていたけど最近は一人で来れないから」…という方が多く、「歩けるだろうか」と心配されていた方もいらっしゃいましたが、
いざ会場に着くとキラキラしたお顔で目的地までスタッフを逆に引っ張っていく勢いでした



買い物を終えると、「普通にウォーキングをしようと思ってもこんなには歩ききらんだろうな」とご満足の様子でした


以前、当たり前にやっていたこと、今はしなくなったことを改めてやってみて、『意外と自分は出来るんだな』と自信を持ったり、『もうちょっと頑張ろう』という意欲が増し、「また行きたいな」と希望になるようなイベントをこれからも企画していきたいと思います  これが本当のQOL向上だと思います

続きを読む

2017.02.10

ご利用者様の活動・参加を改善するということ

 こんにちはなかがわ整形の通所リハビリです

この写真は階段昇降訓練の一コマです

写真のご利用者様のニーズは「バスに乗って街まで行きたい」でした
しかし、両膝に疾患を抱えられバスどころか、ご自宅内の階段さえも四つ這いで昇降なさる状態でした

そこで専属の理学療法士が介入し、階段昇降の「コツ」を重心移動に絞ってお伝えし、
実際に動作訓練したところ、わずか2週間でご自宅の階段を立って昇降できるレベルまで改善されました

例え身体に疾患をお持ちでも、ちょっとした工夫で動作可能になる可能性が存在します

当施設は理学療法士を中心に身体機能面のみならずADL
さらには
QOL向上を図ることで、本当の意味での「改善」を図ります

続きを読む

2017.02.01

感染症予防の講演

 この時期はインフルエンザやノロウイルス等、怖い感染症が気になりますよね

なかがわ整形のリハビリデイセンターの利用者様は日頃から体力をつけて
手洗いの方法などの講演を受けていただいております

 

 
その甲斐あってか今現在はインフルエンザ等の感染症にかかっている方はいらっしゃいません

これからも手洗いうがいなどのできる予防を徹底して、寒い季節を乗り切っていきたいですね

 

続きを読む

2017.01.20

管理職勉強会開催

フォーチュングループの管理職は、とても勉強熱心な人を選定しています

上司が優れていると部下も伸びやかに育ってくれると信じていますので、色んな学びを取り入れています

今年第一回目は、社会保険労務士の鶴島先生においでいただき「コーチング」を学びました

1. 褒め方と叱り方

2. 未来へ視点を変える会話

3. タイプ別かかわり方

上司の悩みである部下の教育にすぐ活用できる事を「コーチング」していただきましたので、

みんな今年も新年張り切ってまいります

  

 

続きを読む

2017.01.20

2017年第1回法人勉強会開催

1月13日(金)PM7時~フォーチュングループ2017年第1回法人勉強会を開催いたしました

法人の勉強会は、希望者が参加しますが今回は40名ほど参加して行いました

今回は、将来安心した暮らしが出来るように今自分で出来る財形について考えましたので、興味がある人が多かったようです

「coco life」の代表取締役 坂口理恵様をお迎えし、「不安のない明るい未来とは」というテーマでお話いただきました

「将来働けなくなった時、いくら貯金があったら不安なく生活出来るのでしょう?」みなさんは、いかがですか

退職した後と病気や怪我で離職した時とは異なりますよね

そして、今を大切に生きることも大事なので、まず今の生活の中で無駄と思えるお金を貯蓄、
保険に充てて安心して暮らすことを考えてみるという事をお話いただきました

例えば煙草
百害あってⅠ利無しと言われる煙草のパッケージを読まれた事ありますか

「この煙草を吸うと、肺癌になるリスクが・・・。心筋梗塞になる可能性が、・・・」など様々なメッセージがパッケージに書かれているにも関わらず、吸い続ける・・・

その1箱500円近くするそのお金を
1ヵ月30日貯めると15,000円
1年で180,000円
20歳~60歳まで40年と考えると7,200,000円も貯まるのです数字を聞くと驚きですよね

1ヵ月15,000円あると医療保険も加入出来て、年金積立も出来るのです

まだ、若いと先のことを考えることは難しいですが、
健康を維持することを考えると同時に財形のことも少し考えてみる良い機会となりました

   

続きを読む