法人ブログ
2018.12.07
命をつなぐ! 救命救急「心肺蘇生法」を学ぶ
皆様こんにちは。 なかがわ整形です。
みなさん、もしも人が目の前で突然倒れたら、どのように対処されますか?
どうしよう…!?
ドキドキ!! というように冷静に対処が困難かと思います。
『なかがわ整形』ではそんな不測の事態に備える為、 11月27日(火)に熊本総合医療リハビリテーション学院 救急救命学科 学科長の
後藤正和先生をお招きして、「リスクマネージメント ~一次救命を中心に~」というテーマで法人勉強会を開催致しました。
院長を先頭に26名の職員が心肺蘇生法(胸骨圧迫・AED等)の実技を汗だくになりながら行いました。
また救急車を呼ぶタイミングは個々で異なることが多いですが、スマホでそのタイミングを指示してくれるアプリがあるなど新しい見識を学ぶ良い機会でした。 リスクはいつ起こるかわかりません。継続して学んでいきたいと思います。


また救急車を呼ぶタイミングは個々で異なることが多いですが、スマホでそのタイミングを指示してくれるアプリがあるなど新しい見識を学ぶ良い機会でした。 リスクはいつ起こるかわかりません。継続して学んでいきたいと思います。


コメント
- 龍田西校区で体操教室を開催!
- main
- 認知症養成講座